亀城祭(仮)第33回
スペース
No.48 朝日交通社
頒布物
新刊
同人誌「郵業」第4号
黒い郵便はがきを差し出す方法を考えます。
同人紙「普通来場券」
片面刷りの半硬券を無償頒布します。
既刊
同人誌「郵業」第1号
第二種郵便物料金改定で拵えた郵便物を紹介します。
同人誌「郵業」第2号
「改正」消費税法施行に伴い拵えた郵便物を紹介します。
同人誌「郵業」第3号
コロナ禍の局留め郵便物を紹介します。
同人誌「鉄業」第1号
消費税が10%になった場合の「本州三社幹線内相互発着の大人片道普通旅客運賃」を計算します。
同人誌「鉄業」第2号
平成20年代前半に(簡)冠着駅で発行していた乗車券類を振り返ります。
同人誌「信業」
CIC信用情報開示報告書の閲覧パスを突破します。
同人誌「郵業」号外第1号・「鉄業」号外第1号
政令143号施行に伴い作出したもののダイジェストを無償頒布します。
同人便せん「補片」
自主制作便せん。
読者分担金
奥付記載の頒価に関わらず読者分担金として下記を申し受けます。現金決済の場合は1円未満の端数を50銭の整数倍に切り上げた金額を申し受けますので当社では現金以外の方法による決済を推奨いたします。なお、キャッシュレス決済をお申し出いただいた場合は10割引いたします。
- 頒布重量10グラムまでのもの
- 15円
- 頒布重量10グラムを超えるもの
- 頒布重量10グラムを超える1グラム又はその端数ごとに1円20銭の割合で算出した額に15円を加えた額
なお、米など現物決済も可能です。詳しくは当社社員へお尋ねください。
頒価割引証
使用済みの日本切手を1枚提出ください。頒布重量が10グラムを超える場合、頒布重量10グラムを超える1グラム又はその端数ごとに80銭の割合で算出した額に15円を加えた額で頒価を計算します。